夢実現・目標達成のための考え方と心身声のトレーニング(旧:ヴォイストレーナーの選び方)

声、発声、聞くこと、ヴォイストレーニングに関心のある人に( 1本版は、https://infobvt.wordpress.com/ をご利用ください。)

ミュージシャンと役者

センスのよい人(声を音楽的に扱える人)は声が浅く、パワーや個性(=音色)に欠けるし、声が深くパワーのある人は、音楽的な扱い(リズムグルーヴ感、音楽的な構成力)に欠くことが大半です。前者はミュージシャン型、後者は役者型、両方兼ねそろえた理想のヴォーカリストは少ないのです。日本人ラップも、メッセージ重視の生声と、リズム・音楽重視の浅声に分かれているようにも思えます。

原語で歌って、歌のなかでのフレーズでの声の動きをとらえた上で、日本語詞で歌ってみてください。随分と違いがはっきりとわかると思います。そのギャップを埋めていくトレーニングをすることです。

外国の歌を日本語で歌うためには、いわゆる日本人の自然なままの声ではなく、日本語を音楽的言語として深めたところでの音楽的日本語(しっかりと体から出せる声の上にのっかった日本語)を使っていかなくては難しいと思っています。外国人ヴォーカリストが日本語の歌詞をつけて歌ったものを聴いてみると、イントネーションなど、おかしいところはありますが、日本語としても充分に自然に聞こえるのです。これは、音楽的に日本語をこなすヒントとなります。