夢実現・目標達成のための考え方と心身声のトレーニング(旧:ヴォイストレーナーの選び方)

声、発声、聞くこと、ヴォイストレーニングに関心のある人に( 1本版は、https://infobvt.wordpress.com/ をご利用ください。)

アーティストとトレーナー

 喉を壊す歌手が少なくなったのはヴォイトレの進歩でなく、そこまで使えなくなったということです。レコーディングレベル以上に、生で歌える人も少なくなりました。カラオケのようなリバーブの効果に頼り、表現よりも喉を守り、そつなくこなし、ビジュアル(ダンサブル、振り)で見せていく。作詞作曲での才能が、プロの証となっていったのですから仕方ありません。海外ではハードなバンドも、作詞作曲はプロがやっている例が多いのですが…。

 ファンをライブで、感動させているから、プロを続けられているのは、確かです。そのことは評価すべきことです。世界に向かうよりも、日本の、今の目の前の人に受けるように、というのが、今の日本のアーティストとでしょう。

 私は、アーティストがそのように活動するからこそ、支えるトレーナーが、それに迎合するだけではだめだと思っています。トレーナーの元に来たら、大きく変わらなくてはいけないのです。ただの調整なら、マッサージや整体などで充分です。医者の元へいけば誰でも即効的に声が出るようになりますが、すでに持っている状態をよくして出す、日々の疲れを回復させる。それは、調整で、トレーニングではないのです。