夢実現・目標達成のための考え方と心身声のトレーニング(旧:ヴォイストレーナーの選び方)

声、発声、聞くこと、ヴォイストレーニングに関心のある人に( 1本版は、https://infobvt.wordpress.com/ をご利用ください。)

多様な見方を知る

 研究所内ではレッスンがマンネリにならないように、時々、他のトレーナーにサードオピニオンとして、一言アドバイスさせたり、ローテーションを変えることをお勧めしています(原則として、最初から2人以上トレーナーがついています)。

 研究所の外で別にトレーナーについている人が、そこを続けながら来ていることも少なくありません。私のところは、困りません。当人が、使い分けられたら問題はないのです。

 先方のトレーナーが嫌がる場合は、秘密厳守にしています。日本で有名な劇団やプロダクション、養成所では対外レッスンを禁止しているところがあります。そういえばオペラ界でも邦楽や落語業界でもタブーですね(音大では少し自由になってきたようです)。

 

 世の中に出て、いろんな人にいろんなことを言われていく歌手や役者、声優が、それで育つわけがありません、一人のトレーナーの価値観の中で、同じ判断を共有するのはよいのですが、それしか知らずにいるのは、どうでしょうか。