夢実現・目標達成のための考え方と心身声のトレーニング(旧:ヴォイストレーナーの選び方)

声、発声、聞くこと、ヴォイストレーニングに関心のある人に( 1本版は、https://infobvt.wordpress.com/ をご利用ください。)

目的のための仕掛け

 私やここのトレーナーは、多少、意図的に使っています。私は知って使っていますが、知らないで使っているトレーナーがいたら、そこは注意します。そういう手練を知った上でレッスンに役に立つなら使ってもよいと思っています。しかし、これをトレーニングとか、トレーニングの成果とすべきではありません。

 レッスンに、こういう仕掛けをするのは、目的を遂げる手段の一つとして容認しています。ただし、トレーナーが知っていて、トレーニングのために役立てることが前提です。リスクも使える範囲も知っていて、処方するからこそ、専門家です。

こういう場合、声を害するのは、注意を守らない人の一人よがりの自主ハードトレーニングです。

こうしたトリックがトレーニングと信じているトレーナーも少なからずいます。すると、レッスンを受けても変わりません。次のようなところで、こういうトリックは、よくみられます。

 

高い音に届かせる→あてる

音程、あるいは音高を正しくとる→あてる

大きな声にする→ぶつける

 

 その日に行う下半身の筋トレや、股関節の柔軟、お腹のふくらみ、お尻の穴を締める、手を上げるとか、このあたりも、状態の変化を促すためのとってつけのようなものです。何かを変えるためにやっても、プラシーボ効果です。

 「気持ちや体の状態が変わることで初心者の声は大きく変わる」「変わったように聞こえる」ので、よく使われるのです。どれも、高いレベルでは使えないことで、本当に変わったといえないのです。