夢実現・目標達成のための考え方と心身声のトレーニング(旧:ヴォイストレーナーの選び方)

声、発声、聞くこと、ヴォイストレーニングに関心のある人に( 1本版は、https://infobvt.wordpress.com/ をご利用ください。)

使えない教材

声にはメンタルとフィジカルの要素が大きく関わります。だから、やる気だけで大声を出すしか取り柄のないようなヴォーカリストも活躍できているのです(ここでは日本人だけでなく海外のヴォーカリストのことも言ったつもりです。今の日本人のヴォーカリストは、センシティブすぎるくらいです)。

 だからこそ、シンプルなメニュなのです。私は、初心者しか買わないような本の発声練習やメニュ、ヴォーカルの教材、教本などがハイレベルなので驚きます。

 私の基準でみるなら、「それがこなせるくらいなら、その教材を使う必要はない」と思うのです。「喉の状態の悪い人に喉を絞めてしまうメニュ」であったり、「高い声が出ない声に人にハイトーンのメニュ」中心であったりです。独学で使うと、より雑にいい加減になって、悪化はしても、よくはならないでしょう。

 できないことをやらせているうち、できるようになるかのような考えでつくられたようなものが多いのです。そういうメニュで無理して高く出していたら、その高さに届くようになったり、そのパターンをくり返していたら音やリズムが外れなくなった、という表向きのわかりやすい効果を狙っているのです。その先はありません。つまり、効果をエサにして、本来の限界以前に、くせをつけて少し伸ばしたところで可能性を止めてしまうものとなっているのです。

 メニュが悪いというよりは、使い方が悪いというので、トレーナーのせいとはいえません。大体は、それなりに声に恵まれ、すぐれているトレーナーが自分の使ったメニュです。そのトレーナーも音がとれているだけで、声としては、こなせていない喉声の人も少なくないのです。

 私がよく述べている、ヴォイトレの名のもとで、声そのものは扱っていないという例です。つくる側の立場としては、そうなるのもやむをえない事情もあるし、それもわかるのです。何と言っても、つくる方は大変です。それでうまくいくところまでで充分という人もたくさんいるからです。