夢実現・目標達成のための考え方と心身声のトレーニング(旧:ヴォイストレーナーの選び方)

声、発声、聞くこと、ヴォイストレーニングに関心のある人に( 1本版は、https://infobvt.wordpress.com/ をご利用ください。)

力をつける 気をつける

声をしっかり捉えるのと、力で捉えて、動かすのとは違います。体は動いてもよい場合もありますが、心は静まっていなければなりません。

 「声を声として捉える」までに、数年はかかるでしょう。

声は、出そうとしたら出てしまうのです。それを根っこで捉えて、動かすようにするのです。それには、イメージ、声の頭のキャッチ、持続して、伸ばすキープ、声を離す、響かす、消し込むことなどを感覚として得なくてはなりません。見えない声を実体化し、実感していくのです。しかも、口先でなく根っこでです。そこが基礎です。呼吸と一体化した声をメリハリをつけて動かせるかが問われます。

 私が見るに、最初から、皆、応用しすぎます。余計なことを考えすぎます。それも大切な無駄といえないこともないのですが。

次に「声を声としてでなく捉える」のに、また数年かかるのです。

 ですから、発声とかヴォイトレなどのレッスンはせずに、本番で経験を積めと言う人もいます。レッスンに慣れてしまうことで甘くなる人もいるからです。甘いレッスンが駄目にするからです。しかし、レッスンこそ、積んだ経験をものにする、レベルアップするために行うものでしょう。声どころか本番にも囚われない真の力をつけるために行うものです。というあたりは、トレーナーやレッスンによるのですが…。力をつける、これは力を入れるとみえなくなるので、間違えないでください。気をつける、気づく、そういうことです。