夢実現・目標達成のための考え方と心身声のトレーニング(旧:ヴォイストレーナーの選び方)

声、発声、聞くこと、ヴォイストレーニングに関心のある人に( 1本版は、https://infobvt.wordpress.com/ をご利用ください。)

レッスンのスタート☆☆

どこをどう聞くかで、その人の今の器がわかります。「どこを」とは、「何を」、ということです。問いが初心者レベルなら、やはり初心者なのです。

「知りたいなら、すべてそのレベルでの答えを知ったらよい」というのが、研究所のQ&Aブログです。でも答えでなく、問いを一覧にしていると思っていただくと嬉しいです。

 答えてもらった。だからって何なんだ、何が変わった。変わっていないでしょう。ならどうする、に行かせたいのです。親切すぎるのがよくないと思いつつも先をみるように、と。

 あらぬ方向をみている人が結構、多い。みても気づいていない人も多い。答えがどこかに落ちているものと思っているからです。誰かがくれるもの、お金で買えるものと思っているのです。人の答えなど使えないのに、暗記という、まね学習を勉強として育てられてきたからです。しかし、社会人になってまでカンニングですか。先生もまねしなさいと言う。それもありですが、それは深まるためです。メニュや方法を収集するためではないのです。 

 最初はわからない、あたりまえです。最初のレッスンで「わかりました」「できました」と言われるとがっかりもします。この「褒めて伸ばす」風潮全盛の世の中で、否定するのも大人げない。まずはレッスンにしなくては、と思うので、私はスルーしています。先生を褒めて伸ばそうとしているのかもしれませんが。

 「わかった」とか「できた」を褒めるって、そもそも、上下関係への従属の確認でしょ、って鋭すぎますか。それは、「わからない」「できません」となって、本当のレッスンがスタートするのです。