夢実現・目標達成のための考え方と心身声のトレーニング(旧:ヴォイストレーナーの選び方)

声、発声、聞くこと、ヴォイストレーニングに関心のある人に( 1本版は、https://infobvt.wordpress.com/ をご利用ください。)

2023-06-27から1日間の記事一覧

検査とリスク

病院の検査についても、賛否両論があります。現在の医学においては、検査はエビデンスに基づき正しいものと思われています。 しかし、どんな検査でも病気を見逃してしまうリスクはあります。「病気ではない」と誤診してしまうことも起きます。

見立てと告知

周りが見て、病気なのに、「自分は病気でない」と言う人もいれば、病気ではないと思われているのに本人が「自分は病気だ」と言う人もいます。今の時代、それは複雑な問題になりつつあります。 何でも病気にしてしまうのはよくないことです。しかし、人によっ…

病名で病気となる☆

ある症状を病気と呼ぶのかそう呼ばないのかは、医療者の中でも意見が分かれます。 私たちは、自分が苦しいときは、「何かの病気だ」と思いたくなります。そして、お医者さんに病名を言われたら、ほっとします。 「何でもない」と言われたら、安心するどころ…

共鳴と治療

共鳴とは、同じ周波数での一方からの刺激を受け、もう一方が増幅する現象です。 2つの音叉の共振を思い浮かべてください。大きな音がすると、窓ガラスが振動したり割れたりします。それらは、共鳴現象です。 ですから、体の不調を、周波数を整えることで治そ…

電気の力

治療でも電気刺激が利用されています。 私の知り合いの先生は、「体は疲れない、電気の流れで脳が思い込むだけ、まして、頭を使うことで疲れるわけがない」と言っています。そう考えると、確かに疲れないでしょう。