夢実現・目標達成のための考え方と心身声のトレーニング(旧:ヴォイストレーナーの選び方)

声、発声、聞くこと、ヴォイストレーニングに関心のある人に( 1本版は、https://infobvt.wordpress.com/ をご利用ください。)

11.トレーニング/日常の練習

のどの個人差

私共のところにも俳優、芸人や声優の養成所やスクール、他のトレーナーの個人レッスン、自主トレーニングなどで声を痛めている人がいらっしゃいます。そういうときは、何事も無理は禁物、休めることが第一です。喉の状態を踏まえて慎重に対処します。個人差…

毎日できるトレーニングとは

若い人には、あまり他人の考えで左右されないでほしいと思います。表現を支える基盤とは、あなた自身の生き方、生きてきたことのパワーの総合力というようなところがあるのです。 特に歌は、二十歳でも、うまい人はうまいし、五十年、習っていても、へたな人…

声を出す時間に注意する

トレーニングはともかく、それ以外で、喉を無駄に疲れさせないことです。 1.トレーニングの時間を短くする。 2.一日のトレーニングを分ける。 3.一つのトレーニングが終わったらその分、休みを入れる。 トレーニングは、翌日、喉に疲れが残らない状態まで…

練習のメニュについて

基本的には、何事も自分が主体的に取り組み、自分で決めていくのがよいと思います。その練習内容を組み替えたり、よりよくするための基準を知るために、レッスンなどを使っていくということです。 多くの人が練習というのは、正しいやり方があるとか、いくつ…

練習能力を高める

歌がすぐれ、表現力をもっているということは、それを支えるだけの自分の練習方法をもち、対応ができているということなのです。その能力を自分でつけていくことです。 ヴォイストレーニングのメニュも歌のテクニックも、それを参考に自分のものを作るために…

体調の悪いときのトレーニング

疲れているときには、喉に負担をかけるハードなトレーニングはよくありません。喉の状態をよくするためにヴォイストレーニングをするのに留めます。時には喉を充分に休ませることが大切です。体と息のトレーニングを中心にしましょう。 こういうときは、トレ…

発声練習はいい声で

発声練習は、よい声にして、うまく歌えるようにすることでやるのですが、使い方を間違ってはいけません。そもそも発声練習は楽しいですか。 楽しくないとよくないとはいいませんが、テンションが落ちたり、他のことを考えて集中できないようなら、やっても悪…

トレーニングで本当にやることとは

トレーニングでやることは 1.長期的に身になること、今すぐ役立つものではないこと 2.やがて過酷な状況でも、のどが耐えられるようにしていく(鍛えてタフに、使い方を知ること) そのために、レッスンでは一人では、できないことを気づき、自ら、やりにい…