夢実現・目標達成のための考え方と心身声のトレーニング(旧:ヴォイストレーナーの選び方)

声、発声、聞くこと、ヴォイストレーニングに関心のある人に( 1本版は、https://infobvt.wordpress.com/ をご利用ください。)

知識と原理

今のヴォイトレでは、発声も、運動や姿勢、その周辺での筋肉の形や働きに、どうも関心がいくようです。その名称と働きについて知っても声はよくなりません。知ればよくなるというのは、思い込みです。そういうことは、トレーナーが、本来、使うこと、伝えることではないのです。伝えるべきことは、音の世界、音のイメージでの声です。

 ただでさえ、小器用に何でもこなせる人の方が仕事になるので、音がどんどん後回しになります。本来は音が先、その動きから形となる、そして視るものへとなるのが声の世界です。

理屈化は、歌手や役者のトレーナー化をもたらします。それに気づいたのは、私が大して知識などを教えていないのに、発声の仕組みなどに熱心な人がヴォイストレーナーになっていったからです。知識としてのヴォイトレに興味、関心をもつとそうなるでしょう。ヴォイトレを学んでヴォイストレーナーになるのは、ヴォイトレの目的ではないのですが、知識や原理で学ぶと声を使うのでなく、その使い方を仕事にしてしまうのです。