プロやいろんな人とやってきた人は、ここにいらっしゃると中低音での発声や、音色、共鳴を見直し、大半のケースでは、ほぼやり直します。ここでは、共鳴以前の発声、呼吸、姿勢まで基礎づくり、多くはイメージづくりからです。
そこで声の方向性や共鳴の焦点、体感のイメージといった判断基準=重要度や優先度は、トレーナーによってかなり異なります。ともかくもイメージを持ち、それによって丁寧に繊細にコントロールできるようにしています。
日本で行われている高音トレーニングは、声量を絞り込んで、弱い響きで集めて、届かせるという技法が主です。バランスの転換です。私共のトレーナーの半分以下の声量で高い音に届かせる、あてるだけの結果となります。多くのケースで、トレーナー自体に声量もないはずです。それで満足できないというのなら、基礎での条件づくり、バランスでなく力量を変えなくてはいけないのです。
一人ひとり、違う喉で出しやすい音や高さも違います。一つの方法では、それでうまくいく人も、うまくいかない人もいます。すぐできる人も、時間がかかってできる人もいます。ハイレベルでマスターしたいなら、すぐにできないことを、時間をかけて工夫しながら習得していくのが本道です。