夢実現・目標達成のための考え方と心身声のトレーニング(旧:ヴォイストレーナーの選び方)

声、発声、聞くこと、ヴォイストレーニングに関心のある人に( 1本版は、https://infobvt.wordpress.com/ をご利用ください。)

朗読、MCと声

よく、初心者に、「声は出さないとだめだが、話をしすぎてもいけない」「ことばでなくハミングや共鳴の発声練習をしなさい」と言うのは、話が声をロスするからです。

 普通の人が話で声を鍛えること、コントロールすることはかなり難しいのです。しかも、相手がいるとふしぜんになりかねず、心身に余計な妨げが入るのでよくないことが多いのです。

 といっても、全く声を出さない生活をするよりはずっとましです。

 声のためには、例えば、歌ったあとの朗読はよいとして、その逆は難しくなります。特にMCでのシャウトなどは、盛り上げるためとはいえ、声にはロスです。コンサートの後の握手会の会話などは、もっとも声を休ませる必要のあるときに過酷すぎます。

 本来なら、昔のようにMC役を専門につけ、歌手は歌に専念したいものです。それがMCでステージが判断されてしまう、しかも、歌の間内容の補充としてのMCでなく、世間話や楽屋話のMC、という日本のステージはかなりおかしいのです。MCの間が歌に入る、さだまさし型ばかりです。彼は元より噺家志願のヴァイオリニストでしたから。