2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧
腕で水をかいているときに進むのではなく、かいたあとに進む。 その緩急がつけられない人は、どんどん疲れていきます。 音楽も強拍で吐いた部分の反動で、どのくらい乗っていけるかということです。
たとえば、水泳で飛びこんで、すぐに腕でかき出すのは、 飛び込んだ速さで進むのを妨げることになってしまうのです。 速い人ほどバタバタやらずに、 どのくらい自分が流れに乗れるのかということに集中します。
テヌートやレガートで、息でひとつの音をとったら、 それを伸びるところまで任せていくわけです。 保っているところで歌ってしまわないことです。
フレーズも、部分で役割が違います。 なにもやらなくても音楽は進んでいくのです。 そこでは、それに委ねてできるだけ歌わない、言葉をおいていく。