夢実現・目標達成のための考え方と心身声のトレーニング(旧:ヴォイストレーナーの選び方)

声、発声、聞くこと、ヴォイストレーニングに関心のある人に( 1本版は、https://infobvt.wordpress.com/ をご利用ください。)

自分の声と音楽の声

ここでBの基礎というのは、歌唱力や音楽力、ミュージシャンとしての楽器の音の出し方とその動かし方、オリジナルフレーズでの表現力ということです。わかりにくいので眼をつぶった世界での成り立ち、かつ、音の流れでの音楽としての歌唱の完成度といえばよいでしょうか。せりふのそのときの説得力、一過性というのに対し、リピートとしての効果で心地よさを担保していくというものです。

アカペラの世界、オペラや邦楽での声なら音響技術で加工していないのでわかりやすいです。詩吟、民謡などでもよいでしょう。歌と声をそのまま、高いテンションと体でコピーすればできたところだけで限界となるのでは、ほとんどはまねごとで終わりかねません。

Cは、無理に言い換えると、本人、自分の世界ですが、Bは、かなりの時間をかけて創造していかないと、自分とは別にある音楽(性)になります。「自分が出れば音楽にならず、音楽が出れば自分が出てこない」というジレンマに陥ります。でも、そこに陥ることで、初めてスタートが切れます。多くの人は、そこに陥らないから、自分も音楽も出てこないのです。他人の発声、他人の歌唱へ近づくことが上達という方向違いをしたままの人が多いのです。