夢実現・目標達成のための考え方と心身声のトレーニング(旧:ヴォイストレーナーの選び方)

声、発声、聞くこと、ヴォイストレーニングに関心のある人に( 1本版は、https://infobvt.wordpress.com/ をご利用ください。)

トレーナーとプロデューサーの判断の違い

アーティストは、自らの練習や活動のなかで、感覚的に聴衆の求めるものを出していきます。自らのやりたいものと人の求めるものは、必ずしも一致しません。

 トレーナーとして、私は本人のものを重視しますが、プロデューサーは、お客の求めるものを重視します。これもあたりまえのことです。

 そのときに、切り出す作品の演出にかけるプロデューサーと、安定した高度な実力をつけて、生涯安定してよい状態で声を出せるようにしたいトレーナーとは、対立する関係です。仕事ということでは、売れてこそ将来もあるのでトレーナーが妥協しがちです。すぐ得られる効果と評価をみているのでは、長期的なハイレベルを理想の追求に専念できません。

 アマチュアや一般の人の方が、その自由があるので、私は一時下野して、一般の人との試みに専念していました。その間、音楽業界、特に歌い手や音楽プロダクションは、浅い声での安易な音づくりで売れ線を狙い、結果として、自らの首を絞めていったともいえるわけです。