夢実現・目標達成のための考え方と心身声のトレーニング(旧:ヴォイストレーナーの選び方)

声、発声、聞くこと、ヴォイストレーニングに関心のある人に( 1本版は、https://infobvt.wordpress.com/ をご利用ください。)

ノウハウから抜ける

ただでさえ、自分のところにきた生徒とトレーナーという狭い分野でだけ経験を積み、さらに視野が狭くなると、現存しているものさえ認めなくなる人もいます。それは、専門的でなく自分が都合よくみているだけです。高い声も低い声も出せる人、あるいは、声量を損ねずに高く声を出せる人が、トレーニングを語るのなら、嬉しいことなのですが。

 高い声-大きい声を同じ器のなかでバランス調整するのは、確かにノウハウ、やり方の可能性です。ですから、私たちも使います。

 しかし、トレーニングを、器を大きくすること、両立できるだけの器をもつこととしている私たちには、目先、方向を変えただけのアプローチでは、地力、器は変わっていないことを知っています。つまり、マイクなしでは使えないとわかるのです(しかし、日本の歌手、声優、アナウンサーなどの、マイク前提のヴォイトレを否定しているわけではありません)。

 その結果、いつも調子によって左右されることが続く、それを固定すると、くせになっての限界が、特に声量に出ます。次に、くせで固めて安定させたはずのコントロール力にも出てきます。流れが悪くなったりかすれる、何よりも同じ響きでノンビブラート、あるいは、メリハリなく一本調子となります。今の歌い手の多くが、ノウハウでそうしてきたために陥っている同じところにいくと、ずっと指摘きているわけです。そこで若いときのように声が出なくなります。☆

この場合、ノウハウでの喉のケアだけでなく、鍛え直し、さらに基礎を固め直すことが必要なのです。そうでないと、同じことの繰り返しになるだけです。繰り返してから、ようやくわかってくる人も少なくないのですが。