夢実現・目標達成のための考え方と心身声のトレーニング(旧:ヴォイストレーナーの選び方)

声、発声、聞くこと、ヴォイストレーニングに関心のある人に( 1本版は、https://infobvt.wordpress.com/ をご利用ください。)

両立させる

 トレーナーの考えた方法やメニュでできたように思わなくてよいです。その分、他のことが疎かになり、両立できていないのをみていないだけです。つまり、ABCDEの課題で、ABCDができて、Eができていないときに、Eだけやって、できたというのは一つの要素を取り出しただけです。A~Dと両立できていないのです。本当は使えていない、使えないのです。Eだけでやれば元々できているのを、「できた」と思っただけです。本当にできていたら、すでにA~Eのなかでできているのですから。A~Dとともに使えなくては本番では使えないのです。

 「一人でやるとできない」というトレーニングには、こういうケースが多いのです。こんなことはレッスンを受けている人は知らなくてもよいのですが。

 「できた」と思ってやる方が、「できていない」と思ってやるよりも楽です。その錯覚を利用するのは、一つの方法です。

 つまり、ABCDは○、Eは×を、ABCD-×、E-○にしてみせたのです。もっとも多く犠牲にされるのが声量です。小さな声にすると、他のことはうまくこなしやすくなるのです。

 体を鍛え、息を深くして、声の結びつきをより強固にして、その結果、体から出た声は、聞くだけで違います。姿勢も、ポジショニングも、呼吸も発声も「しぜん」のままに体から出した声でないと「ふしぜん」で、しぜんには使えないのです。

 

 私はビジネスリーダーに、「アナウンサーのように話すな」と言います。役者や歌手に、「ステージで腹から声を出すとは考えるな」と言います。

 調整は今すぐ使えるとしても、トレーニングが今日使えることはありません。アナウンサーのような滑舌練習、オペラ歌手のような腹式呼吸の練習は、毎日やります。