夢実現・目標達成のための考え方と心身声のトレーニング(旧:ヴォイストレーナーの選び方)

声、発声、聞くこと、ヴォイストレーニングに関心のある人に( 1本版は、https://infobvt.wordpress.com/ をご利用ください。)

基本トレーニング

胸部からことばへのアプローチは、体―息―声の結びつきをつけようとしています。「ハイ」のトレーニングと息吐きのトレーニングが基本です。外国語の深いところで読めるところも外国人や役者の声のポジションです。

 その上で、共鳴としての「ラララ」「ガグギゴ」「マメミモ」などを使います。

 歌手には、外国語の歌を勧めています。その人のもっとも出る音域で、本当は半オクターブ内が理想です。1小節でもよいでしょう。キィを変えて声をみましょう。そこで体=声=フレーズを一体にします。

 次に、イタリア語で読んで歌うのです。日本語より楽に声になるはずです。ことばのフレーズを深い声でつくっていきます。(拙書「読むだけで声と歌が見違えるほどよくなる本」参照)それを歌ののせると「メロディ処理」という基本トレーニングに入ります。

 こうして話と語りのレベルを同じにするのです。日本の歌手はこの一致を成しえていません。声が浅いためメロディに引きずられるのです。低く音域の狭いところで、外国語で声を練っていくのがよいアプローチとなります。その発音のまま、ことばとして伝わることを表現して日本語にすれば、メロディから離れられるのです。しかし、大半の人は外国人も含めて、日本語では浅くなります。